
こんにちは、ねぼのすけです!
現在、一般企業の会社に勤めている私ですが、仕事の都合上、先方に行くことが多く年間50泊以上出張をしていました。
南は鹿児島の離島から北は北海道まで、多岐に渡って出張を経験してきました。
今回は、そんな私が出張を経験して蓄積した出張の便利グッズをお伝えします。
〇基本の持ち物

まず、出張前の準備ですが出張先がどこであろうと基本の持ち物は変わりません。
なので、持ち物を一度リストアップして準備をしていきましょう。リストアップして整理をしないと、

あれも必要だろうか~

一応あれも持っていくか~
と思いついたものをとりあえず鞄やキャリーケースにひたすら詰め込んだ結果、結局必要なかったなんて事が多々ありました。この経験から持ち物を整理していきましょう。
〇必要な持ち物
- 出張で必要な書類・PC・名刺
- 下着
- 服
- 化粧品
- 髭剃り
- 充電器
- 折りたたみ傘
この上記で記載したものが基本の持ち物になります。これらを持っていけば困ることはありません。
この荷物に+αで便利グッズや快適グッズがあるとより出張ライフのクオリティが上がります!
〇便利グッズ
ここでは出張に持っていくと便利なグッズを紹介します。
ポーチと小型容器
化粧水やコンタクトなど細々したものを入れるポーチがあると持ち運びが便利になります。
また、いつも使用している化粧水などを小さい容器に移すと持ち運びが簡単になります。
延長コード
出張先ホテルのベッド横にコンセントがない!なんてこともよくあります。そんな場合に備えて延長コードがあると遠くからコンセント取り口から伸ばしてベッドの横でスマホの充電ができます。
PCのぞき見防止フィルター
新幹線や飛行機でパソコンを操作することはよくあります。しかし、隣の人との距離が近いので、仕事の内容がみられてないかプライバシーが気になることがよくありました。そんな時便利なのが、のぞき見防止フィルターです。
特におすすめなのがマグネット式のフィルターです。普段は外して、移動中のみ付けるといった取り外しが簡単でおすすめです!
・13.3インチ
・15.6インチ
〇快適グッズ
スリッパ
移動中、ずっと座りっぱなしだと足がむくみ靴の中が窮屈になりがちです。そんなとき、持ち運びが便利なスリッパがあると快適な移動を送ることができます。
枕・アイマスク
朝早くの移動であったりハードスケジュールで心身共に疲れ切って帰りはクタクタだと思うので、移動中に快適に睡眠を確保したい!なんて思う人も多いと思います。そんなとき枕があると首をいためずに睡眠を確保することができます。
また新幹線や飛行機は照明がついていて明るいのでアイマスクがあるとよりぐっすり眠れること間違いなしです。
いかがでしたでしょうか。新幹線で移動する際には、「スマートEX」で新幹線予約するのがおすすめです。
これはスマホで新幹線予約が簡単にできるサービスで出張の予定が読めず何時になるか分からないことが多く事前に指定席を決めるのが難しいと思います。
かといって当日にみどりの窓口に並ぶと都内の駅なんかは激混みでとんでもなく時間がかかるので、「スマートEX」はおすすめです。
その他にも新幹線は7号車がおすすめであるとか、飛行機移動の際は事前にWifi登録をしておくとネットが使えるなど、事前に出張の前にやっておくと便利なことなどもありますので違う記事で紹介できたらと思います。
では、今日もご覧いただきありがとうございましたー!
コメント